BRANDS

  • カーボンスポーツバイク専門メーカー。ハンドル・フォーク一体型TTバイクを世界で最初に販売するなど、その先見性の高さから瞬く間に世界的ブランドとなった。2015にはBORA-ARGON18チームを立ち上げツールドフランスにも参戦を果たしている。『バランス』を重視した、乗りやすいバイクが特徴。

  • 2015年までNEILPRYDEでバイク部門を率いていた名フレームデザイナー『マイク・プライド』が2017年に立ち上げた、カーボンスポーツバイクの専門ブランド。他メーカーとは一線を画す『シンプルで美しいグラフィック・カラーパターン』や、一般のスポーツライダーを重視したモノつくりが特徴。市場への供給方式が独特で生産台数も少ないため、カブりづらいのもポイント。

  • 2007年にレーシングカー、航空宇宙産業に関わるイギリスのエンジニアリング会社「bf1systems」から誕生。 一躍ワールドツアーブランドまで成長したのがイギリスのFactor Bikes。2007年創業と歴史こそ浅いながらも、ハイパフォーマンスカーや航空宇宙産業に関わるエンジニアリング集団「bf1systems」を出自とした超ハイスペックかつ独創的なデザインで注目を集め、2017年よりフランスのUCIプロチーム「AG2R La Mondiale」が採用するなど注目を集めている。 日本では2020年からTeamUKYOにバイクを供給しており、日本でもその知名度を上げている。

  • ビアンキはフレームこそが自転車の核となるものという信念に基づき、最高の自転車を生みだすため、常にマテリアル・テクノロジー開発に挑んでいます。

  • 2006年、カーボン繊維商社を前身とするASK TRADINGは自転車事業部を設立、オリジナルブランドのBOMAが誕生しました。 自社のバックグラウンドと欧米のロードバイクブランドを数多く手がける台湾、中国の自社/提携工場の生産ラインを生かし、カーボンフレームを中心とした高品質かつコストパフォーマンスに優れた製品を送り出しています。

  • Surly(サーリー)とは、「無愛想な」とか「むっつりした」という意味です。たいして意味もないのにビジネスのために新製品を垂れ流すメーカーや、ろくに乗りもしないのに新製品や高級品に群がるファンを「流行に弱い無駄使い集団」と切り捨てる皮肉が彼らの真骨頂ながら、その背後には自転車を心から愛する強い気持が潜んでいます。超風変わりでが、半面、超真っ当なブランドなのです。

  • RIDLEYは自転車競技を国技とするベルギーで誕生しました。最良最適な製品を生み出すために一切の妥協は許されません。中世ヨーロッパの美しい街並みが現在も残るベルギーを象徴するのが、石畳(パヴェ)の路面でしょう。自転車のテストフィールドとして最適でありながら、同時に地獄とも形容されるパヴェを含む過酷な環境のもとで開発しています。

  • VAASTは大きな特徴として、扱いが困難だった素材「マグネシウム」を使用したフレームを中心に、環境に配慮したサイクリングエコロジーをサポートし、持続可能な新しい素材技術を使用するという点で、他のブランドと差別化しています。

  • Sarto は、1959年以来、イタリア製の本物のカーボンジュエリーを所有することを選択した人々の希望に沿って形作られた特注のレーシングバイクを作成してきたマスターフレームメーカーの会社です。

  • 数あるイタリアンロードにおいて頂点に君臨するブランド=コルナゴ。エルネスト・コルナゴは有力プロチームへのバイク供給を絶やすことなく自らを切磋することで数え切れないほどの勝ち星を納め、人はコルナゴをロードレースの歴史の一部と讃える。時代に先鞭をつける形で量産型カーボンロードバイクが席巻した90年代以降、現在に至るまでエルネストの哲学と信念は脈々と生き続けている。

  • フランス・ヌヴェールに本社を置くLOOK CYCLE INTERNATIONALは、トップレベルのライダーからの厳しい要望に応えるため、さまざまなアイディアと新しい技術を投入してきました。 炭素繊維を独自の製法でカーボンチューブに仕上げ自社工場でハンドメイドできる技術は、トップレベルのライダーからの厳しい要求をフィードバックすることにより成し遂げられ、さまざまな自転車競技において常にアスリート達を輝かしい勝利へと導いています。

  • BMXパーツのナンバーワンブランドOdyssey(オデッセイ)社とTajのコラボから、シンプルマジックなバイクブランドが誕生しました。

  • JAMIS(ジェイミス)は実直なものづくりへの姿勢で長く愛されてきたアメリカのメーカーです。サイズに左右されずに同じ乗り心地を味わえるフレーム設計など常に乗り手のことを考え、毎日でも乗りたくなる自転車を生み出す。それをただ実直に作り続けてきたブランド。それがJAMISです。

  • FUJIは日本で誕生し100年以上の歴史を持つ老舗の自転車ブランドです。現在はアメリカの会社となりレーシングバイクから気軽に乗れる街乗り自転車まで幅広いラインナップを揃えています。FUJIのバイクに一貫することはスタイリッシュであること。ちょっと捻りながらも性能には妥協しない、そんなバイクを探している人にはピッタリのメーカーです。

  • 独自の理論によりアスリートの能力を極限まで引き出すフレームを開発し、ツール・ド・フランス、世界選手権、五輪、アイアンマンで数多くの勝利を獲得したFELTは、世界で最も尊敬されるレーシングブランドの1つです。